今回宿泊したのは、ハイアットリージェンシー瀬良垣。
2018年8月にオープンした、比較的新しいホテルです。
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro
結論から言って、非常良いホテルで大満足でした。
どんな方にオススメかというと・・・
- 旅のメインは海!キレイなビーチ!という方
- でも那覇タウンから遠すぎるのもちょっと・・・という方
- ホテルのプールがステキじゃないと嫌だ!という方
- どこにも出掛けなくても 1日中楽しめる おこもりステイがしたい!という方
南の市街観光に重きをおいていない人にはとても良いと思います。
以下、宿泊した時のレポです( ・ᴗ・ )
ハイアット瀬良垣の場所
島のちょうど真ん中辺り、那覇空港から車で大体1時間くらいの場所にあります。
ガイドブックに「西海岸リゾート」と表記されているエリアですね。
そのエリアにある恩納村の瀬良垣島という島が、まるごとリゾートホテルになっているんです。
本島と瀬良垣島を繋ぐのは 1本の橋のみ。
なので周りをグルリとキレイな海に囲まれている立地で、リゾート感たっぷりでした。
島へと架かる橋を渡って・・・到着♫
ホテルの駐車場は、
セルフパーキング(1000/Day)
バレーパーキング(2000/Day)があります。
セルフパーキングはホテルから微妙に遠い位置にありますが、エントランスからトゥクトゥクが出ていたと思います。
わたしたちはハイアットの会員特典でバレーパーキングが無料だったので、そちらにしました。
エントランス付近で、記念に1枚写真を撮ってもらいました。
エントランス ロビー
天井がとても高くて開放感たっぷり!
大きな窓から 太陽の光が差し込むタイミングは、より一層ステキに見えます。
ここで アフタヌーンティーをしている人も見かけました。
眺めもいいし気持ち良さそうですよね〜
ホテル内のマーケット
1階ロビー奥には小さなマーケットがあります。
24時間営業ではなく、わたしが行った時は 9:00AM〜9:30PM でした。
沖縄らしいフレーバーのついたスナックやジュース、アルコール類が置いてあるので見ていて楽しい。
思わず試してみたくなりますよ♬
もっとたくさん種類置いてます。
コンビニより値段設定は高め。
ノーマルのオリオンビール/350円
ゴーヤDRY/560円
と結構割高感は否めません・・・
折角なのでオリオンビールを飲んでみました。
缶のデザインがかわいいですよね〜
味はというと、普段ビールを飲まないせいか違いが全く分かりませんでした。フツーの苦いビール。笑
一度どんなもんか飲んでみたかったので 満足です(^^♪
ブルーシールアイスクリームや 本格的なケーキも販売していました。
こんなアイシングクッキーも見つけました。
シーサーもあるよ。
沖縄土産も置いてあります。
センスの良いものばかりセレクトされていています。
悩んで買いそびれてしまった食器や陶器に再開出来るかも。
沖縄限定のからあげクン 『A1ソース味』
ちなみに、ホテルから車で3分ほどのところにはローソンもあります。沖縄はローソンが多い。
24時間営業なので 夜に何か欲しくなったら こっちですね。
沖縄限定のからあげくんがあるので、興味のある方は是非!
A1ソースって馴染みが無いですが、沖縄では超メジャーなソウルソースらしいです。
ドライブのお供にぴったり!
美味しかったです♪
続きます・・・