ビューティ
蜂乳クリーム石鹸って? メイクも落とせるクレンジング力! ハチミツ成分で洗い上がりしっとり 肌タイプで選べる2種類 実際に使ってみた 洗顔として・・・ メイク落としとして・・・ 泡立てた状態でメイクは落ちる? まとめレビュー|蜂乳クリーム石鹸 どこで買え…
今回はお気に入りのカラージェル〝irogel(イロジェル)の バーチャルカラージェル〟を口コミ・レポート。 上品 手肌がキレイ見える 少々はげても分かりづらい と、いいことずくめのスキンカラーが揃ったジェルシリーズです。 本記事ではわたしが実際に購入…
本日はお風呂のお供の入浴剤〝YOLU(ヨル)のバスタブレット〟を口コミします。 キャッチフレーズは… 〝夜の間にキレイをつくる〟 …と、眠る前のバスタイムにピッタリ♩ 本記事では 全2種類の特徴や効能・湯色などをレポートします。ぜひ、入浴剤選びの参考…
Obagi(オバジ)から発売されているBBクリーム〝 デイセラムBB〟を購入してみました。 @コスメでもベストコスメに選出されていたりと評判のよいBBクリームなんですよね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argum…
先日、面白い入浴剤を発見しました!じゃん、ドラえもんですー♩ 商品名内容量価格価格(1回分)種類 ドラえもん バスパウダー1包40g330円330円浴用化粧料 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.…
本日はお風呂のお供、入浴剤〝NURURU(ヌルル)〟を口コミします。 キャッチフレーズは… 〝美しい素肌へ〟〝なめらか美人湯〟 …と、何だかとっても魅力的♥ 本記事では 全2種類の特徴や効能・湯色などをレポートします。ぜひ、入浴剤選びの参考にしてみて下…
おうちでサウナ気分♩Loyly(ロウリュ)って サウナの原点といわれるロウリュ発祥の地フィンランドをテーマにした入浴剤『 Loyly(ロウリュ)』シリーズ。 ハチミツや植物エキス配合でお肌をやさしく整えてながら、シュワっとする微発泡するお湯でからだをし…
今年もあっという間に12月。早いですね〜。 12月の大きなイベントといえばクリスマス。わたしはこの時期に、いつもとはちょっと違うクリスマスらしい華やかなネイルをするのをちょっとした楽しみにしています♩ 本記事ではわたしが実際にしたクリスマスネイル…
《毎月26日はお風呂の日》ということで、本日はお風呂のお供 、入浴剤の〝お塩のお風呂 汗かきエステ気分〟を口コミいたします。 こちらの製品はテストするモノ批評誌『MONOQLO』でA評価を獲得。 温浴効果 あったかキープ うるおいキープ ◎ ◎+ ◯ 温浴効果、…
何もしていないのに突然の爪下血腫!? ある日突然、足の親指がズキズキと痛くなりまして。 ぶつけてしまったとか転んでしまったとかそういうこともなくて、何だろうなあ?と思っていたんです。 ちょうどその時ペディキュアをチェンジする時期だったのでジェ…
夏から秋にかけて人気のネイルアート「べっ甲ネイル」。上品でシックなべっ甲カラーは大人ネイルにピッタリですよね。 色の組み合わせ次第で、違った印象になるのも魅力のひとつ。 毎回「何色を合わせたら可愛いかな〜」と悩みながらべっ甲ネイルを楽しんで…
言わずと知れたプチプラコスメの名品、エクセルのアイシャドウを久しぶりに購入しました。 海外滞在中に手持ちのアイシャドウを割ってしまったんですよね。急いで欲しかったので「良い♥️」って分かっているコチラを急遽購入することに。$25.90と日本よりだい…
hince(ヒンス)ってどんなブランド? トゥルーディメンションレイヤリングチーク 特徴は? パッケージは? カラー展開は全5色 実際に使ってみました 使い方は? どこで買えるの? まとめ hince(ヒンス)ってどんなブランド? hince(ヒンス)は韓国発のコ…
今回はLDKでベストバイにも選ばれたこのがあるNANOA(ナノア)の酵素洗顔パウダーを口コミ。 スペックや使用感、コスパなどをレビューしていきます✍ NANOA (ナノア)ってどんなブランド? NANOA (ナノア) 酵素洗顔パウダー パッケージは? 特徴は? とても高…
『広島純米酒 うるおいバスタイム』ってどんな製品? 追い焚きできる?安全性をチェック! オススメの入浴方法 使用レビュー こんな人にオススメ! 『広島純米酒 うるおいバスタイム』ってどんな製品? 京都の伏見、兵庫の灘と並んで、〝日本三大酒どころ〟…
毎年夏になると発売されるクナイプのミントシリーズ。 爽やかな香りとひんやりする使い心地で暑い日のバスタイムにぴったりのアイテムです。 本記事ではミントシリーズの中からバスソルトをピックアップ。全3種類を人気順に香りの特徴や効能・湯色などをレ…
忙しい朝なんかにはもちろん、基本面倒くさがりな私にはありがたい泡タイプの洗顔料。ポンプを押すだけでモコモコの泡が作れて時短&楽チン♩大好きです♩ 今回は@コスメやLDK(ランキング雑誌)でも評判がすこぶる良い『Bifesta(ビフェスタ)泡洗顔』をレポー…
本日はお風呂のお供、入浴剤の〝氷冷バスソルト キモチシリーズ〟を口コミ。 清涼成分・クリアな湯色・爽やかな香りでバスタイムを涼やかにしてくれる、暑い季節にぴったりのアイテムです。 本記事では 全3種類の香りの特徴や効能・湯色などをレポートして…
大人気のMilk Touch(ミルクタッチ)のマスカラ。気になっていたので、ボリュームとロング、2種類購入♩ 実際のところ、どう違うの?と思われる方もいらっしゃるはず。というこで、スペックや実際に塗布した使用感などを比較してみました。 (function(b,c,f,…
ベイシックなカラーで、ポリッシュでもカラージェルでも種類が豊富な〝ピンク〟 可愛らしくて、てもちょっと可愛らし過ぎて、いざ塗ろうとすると躊躇してしまうこと、あったりしませんか? 私も「なんだか自分には可憐すぎるかも・・・」と避けていた時期があっ…
野菜やフルーツ、穀物などを使った韓国コスメブランド『スキンフード(SKINFOOD)』韓国コスメブームの先駆けとして、長年根強い人気がありますよね。 今回、久しぶりスキンフードでお買い物。スーヴィッド マスクシートを購入してみました。 価格は1枚360円…
みなさまは〈パーソナルカラー〉って意識していますか? 私はコスメに関しては結構気にしながら選んでいます。 なぜなら似合わない色をつけると顔色がくすんで、似合う色だと肌ツヤよく見えるから。特に直接顔につけるコスメは分かりやすく違いが出てしまう…
わたくし、肌タイプがツヤが得意なスプリングということもあるせいか、どうもマットなファンデーションが苦手。 パサっとして見える…とか厚塗り感が出てしまう…とか また、年齢的にもツヤ肌の方がヘルシーに仕上がる気がして、ついツヤタイプのファンデーシ…
香水ラバーさんの中でも愛用している方が多い Jo Malone(ジョーマローン) その香りがお風呂でも楽しめる〝バスオイル〟があるって知っていましたか? フレグランス愛用者はもちろん、お風呂好きなら1度は試してみたい贅沢なアイテム。 バスタイムが楽しく…
毎日使うメイク道具、皆さまはどうやって収納していますか? 私は大容量タイプのメイクボックスを使っています。 ずっと無印良品のナイロンメイクボックスL(旧型)を使っていたのですが傷んできたので最近買い替えました。 同じ無印良品をリピートしても良…
クオリティファーストの大人気フェイスマスク「ダーマレーザー」って? 乾燥・毛穴・ニキビ・ハリ・くすみ …などなど、肌悩みに合わせて集中的にアプローチしてくれるレーザー美容発想のフェイスマスク。 現在、販売しているのは全部で5種類(+店舗限定3種…
【2023年09月21日】30日経過後の写真&レポートを追記しました。 こんにちはラビ子です♩ 実はわたくし、少し前から海外との2拠点生活(?)になりまして。 急に決まった(というか夫がギリギリになって伝えてきた。人のこと言えないけど重要なことは早く言っ…
眉毛をカラーリングする「眉マスカラ」。 ひと手間でより立体的で垢抜けた印象の顔を作ることができるメイクアイテムです。 基本的に眉マスカラは〝髪色〜髪色より少し明るめが良い〟とされているのですが、意外と市販されているものって明るい色味が多いん…
今回は〝AYURA(アユーラ)の入浴剤〟を口コミ。 アユーラの入浴剤は @コスメのベストコスメ常連 、美容誌のランキングでも人気が高いんですよねー♩ 本記事では現在販売されている全5種類を人気順ご紹介。香りの特徴や効能・湯色など実際に使用してみた感想…
カネボウから今年発売された〝ALLIE(アリー)カラーオンUV 〟を購入しました。ビューティー系の雑誌での評価も高くて気になっていたんですよね! 参照| ALLIE(アリー)カラーオンUV 今回はコチラをレビューしていきます。実際に使ってみて感じた書いてい…