最近、人気急上昇しているVEJAでスニーカーを新調しました。すごく可愛くて大満足してます♫
- 洗練デザインのキレイめスニーカーが欲しい
- 目新しいスニーカーブランドに興味がある
- スポーツブランドじゃないオシャレスニーカーを探してる
- SDGsに力を入れている企業のものを買いたい
そんな方にオススメのシューズブランドです。
今回は新しく購入したVEJAのCampoというスニーカーのご紹介。取り扱い店舗も少ないので、サイズ感などについてなどもレポしていきます😀
- VEJA(ヴェジャ)ってどんなブランドなの?
- VEJAはどこで買えるの?
- これ買いました『VEJA Campo』
- VEJAのサイズ感は?
- VEJA Campoとスタンスミスを比較してみた
- VEJAのスニーカーって重いの?
- きちんと感もトレンド感も!VEJAは魅力がいっぱいでした
VEJA(ヴェジャ)ってどんなブランドなの?
VEJAは2005年にフランスで誕生したスニーカーのブランドです。フェアトレード、エコな素材、製造過程での環境汚染を排除する など、エシカル・エコフレンドリーなのがポリシー。最近よく耳にする SDGs を取り入れたスニーカーとして注目を集めています。その上で価格帯が他のスニーカーブランドと同じくらいなのも魅力的。フェアトレードのプロダクトって総じて従来品より価格帯がグッと上がる印象ですが、こちらは広告費をゼロにすることによって そうでないものとの価格差をなくしているんだそうです。正直コンセプトが素晴らしくても、価格が異様に高いとなかなか手が出ませんからね、、、
それに加え、ファッション性やパフォーマンス性も兼ね備えていてカッコいいんです😍あと、まだそこまでメジャーではない感じが良いですよね。ミーハー心をギュッと掴まれます。
VEJAはどこで買えるの?
阪急うめだ本店と、博多阪急に店舗があります。残念ながら関東にはフルラインナップの店舗はナシ。
取り扱いがあるのは知る限りだと エストネーション(タイミングによるかもですが、六本木が1番多かったかな)、あと伊勢丹の靴売り場にも少し置いてありました。オニヅカタイガーの裏あたりに数足ですが。
オンラインストアだと ▶︎SEED ONLINESTORE で取り扱いがあります。なかなか種類も豊富です。
ちなみに わたしはというと、▶︎FARFETCH で購入しました。たまーに利用するんですけども、発送も早く返品もできるので安心してショッピングできます。日本に入ってきていないブランドや国内で欠品・完売しているものなんかも手に入るのがファーフェッチの良いところ。現地価格なので日本でより安く買えたりします。その分送料はかかっちゃいますけども😅なのでスニーカーみたいな安いものだと日本で買うのとトントンくらいかな。
イギリスから発送されて5日で届きました。早いですよね!
あとは楽天やアマゾンでも購入できます。色数は公式より少ないですが、気に入るのがあればポイントもつくしお得に買えるかもしれません。
これ買いました『VEJA Campo』
今回わたしが欲しかったのは、キレイめに使えるローテクの白いスニーカー。アッパーはレザー、ソールはフラットですっきり見えるものが良いなと探していました。そんな中、コレダ!と選んだのは『Campo』というモデル。ヴェジャの中でいちばんシンプルな見た目なんじゃないでしょうか。
CAMPOのスペックはというと
- アッパー・パネルにはクロムフリーレザーを使用。
- ライニングはペットボトル由来の100%再生ポリエステル。
- ソールはアマゾンから採取した天然ゴムやリサイクルされた再生ゴム。
- 靴紐はオーガニックコットン。
、、、と、徹底してエコ素材を使用しているんですね!
サイドには『V』のデザイン、踵にもさりげなくロゴが入っています。カ、カワイイ♡ソールは3cm近くあるので、少し身長も高く見えそうです。
アッパーは大人っぽいツヤ感のあるレザー素材なので カジュアルになりすぎず、きちんと感・かっちり感もあり、、、まさに探していた大人スニーカーです(ˊᗜˋ)
1点だけ気になるところ。まだ真新しいからというのもありますがシュータン(ベロ)が硬め。甲高な方だと当たってしまって痛いかも?と思いました。そういう場合は皮が柔らかくなるまでは強くあたらないように紐をゆるく調節したら良いかもしれません。
履く前に防水スプレーしよう
白スニーカーは汚れやすいですからね、下ろす前に防水スプレーをしっかりしておきます。今回は自宅にあったコレを使いました。
そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますが、ロゴと踵がスエードになっているので、スエード対応の防水スプレーです。
シミになるかもしれないので目立たない場所チェックしつつ、、、大丈夫でした👌
VEJAのサイズ感は?
わたしの靴のサイズは22.5〜23.0の間くらい。普段スニーカーを買う時は23.0を選んでいます。ブランドによって多少ちがいますが一般的に ヨーロッパサイズで36、アメリカサイズで5 1/2、イギリスサイズで4 が日本の23.0に相当するとされています。
今回、購入したvejaのスニーカーは EUR37。いつもよりワンサイズ上げてぴったりでした。
届いたVEJAの外箱を見てみると EUR(ヨーロッパサイズ)37 が 日本の23.0 相当 だとのシール貼ってがありました。もともと小さめの造りみたいですね。
靴は現物を試着できないと選ぶのが難しいところですが、いつもより少し大きめサイズを選ぶのが良いかなと思います。
VEJA Campoとスタンスミスを比較してみた
キレイめスニーカーの代表 スタンスミスと比較してみます。
上から見てみると、、、
スタンスミス➡︎サイドがまっすぐで細身。つま先は丸みがある。
VEJA Campo➡︎足幅に膨らみがあります。つま先は少しシャープな感じ。
今度はサイドから見てみます。campoの方がソールが分厚くフラット。スニーカー全体のボリュームもCampoの方がありますね。
どちらも似たような感じですが、スタンスミスのほうがスマートな印象です。
もし、ヴェジャでスタンスミスと形がより似たものが欲しい場合はESPLARというモデルがオススメ。見た目はCampoと似ていますが ソール部分が少し薄く スニーカー自体のボリュームも抑えられていて、スタンスミスにそっくりだと思います。
VEJAのスニーカーって重いの?
今手持ちにあるスニーカーと比べてみました。重さが気になる方の参考になれば。※片足での計量です。
品名 | 重さ |
---|---|
ナイキ エアマックス270 | 238g |
ナイキ エアマックス | 280g |
ナイキ エアマックス90 | 304g |
スタンスミス×RAF SIMONS | 305g |
Veja campo | 335g |
ニューバランス×GRENSON | 342g |
ワークアウトに使うようなタイプのスニーカーと比較すると多少重いですが、他ブランドの街で履くようなスニーカーと同じくらいなので 別段重いというワケではないです。実際履いてみた感じでも、全く重さは気になりませんでしたよ!
きちんと感もトレンド感も!VEJAは魅力がいっぱいでした
Vejaには クラシカルなローテクタイプから、ワークアウトに対応できるものまで様々な種類のモデルがあります。
また、カラーバリエーションも豊富でとってもオシャレ。ド派手なネオンカラーからフェミニンなパステルカラーまで揃っています。きっと気にいるものが見つかるはず。
新しくスニーカーを、と検討のさいは候補に加えてみて下さいね( ・ᴗ・ )
ではでは、またっ\♡︎/