今回は New Balance(ニューバランス)の 『 327 』をご紹介♩
春に向けて柔らかいニュートラルカラーのスニーカーを探していて、NEW IN したのがコチラ。
印象的なデザインがレトロなのにモダン。
カジュアルなスタイルにはもちろん、フェミニンなスカートにスパイス的に投入したり…と、手持ちワードローブと合わせやすくて気に入っております♩
『ニューバランス 327』の
- 特徴
- 〝MS〟と〝WS〟の違い
- サイズ感・履き心地
『327』選びの参考になれば嬉しいです♥︎
- ニューバランスの327って どんなモデル?
- ニューバランス327〝MSとWS〟の違いって?
- 327のサイズ感・履き心地を口コミ
- おろす前に防水スプレーしよう!
- 別注モデルからニュアンスカラーまで♥︎大人の女性におすすめなニューバランス327をご紹介
ニューバランスの327って どんなモデル?
〝327〟は2020年から発売された印象的なルックスとアップデートされた履き心地 が 人気のスニーカー。
70年代のニューバランスを代表する 320・335・Super Comp の3つのデザインをミックスしたフュージョンモデルになっています。
beamsやアローズ、ベイクルーズ系でも取り扱いがある、今 旬のスニーカーです♩
たくさんあるカラーリングの中かから私が購入したのは、ホワイト×ベージュの組み合わせ。
淡いニュアンスカラーが軽やかでカワイイ♥︎
カジュアルになり過ぎない色味なので、大人の女性が普段のスタイルに取り入れやすいカラーの1つだと思います。
特徴1 ビックサイズのロゴ
パッと目を引くのがオーバーサイズのNロゴ。
見慣れているニューバランスのスニーカーデザインとは全く違うので、新鮮ですよね♩
他のモデルと比べて2回りほど大きいんじゃないかな。
インパクトの強いデザインですがNのロゴが入っているのは片面のみなので、個人的はそこまで強調されすぎないかなと思います。
特徴2 ボリュームのあるフォルム
ボリューム感のある特徴的なフォルムも魅力のひとつ。
上から見るとアウトソールが左右に大きく膨らんでいるのが分かると思います。
ちょっと見慣れない形ですがビックサイズのNロゴの相まってクラシックなのにモダンな印象に。
しかも、実際に履いてみると安定感があって歩きやすいんです。
デザイン性だけでなく機能的に考えられているんですね♩
特徴3 新鮮なソールデザイン
バックスタイルも印象的。
アウトソールがヒールの上部まで大胆に巻き上がった、インパクトのあるデザインになっています。
ラギットな形状のアウトソールはグリップ力もバッチリ。
荒れた路面を歩く日やアウトドアシーンでも活躍 してくれますよ。
ニューバランス327〝MSとWS〟の違いって?
327を購入しようとした時、気がつくの思うのですが〝MS327〟と〝WS327〟がありますよね。
最近では〝 MS327〟を〝U327〟と表記しているショップもあるかも。
何が違うのかというと、頭のアルファベットは
- MS・・・メンズ
- WS・・・ウィメンズ
- U・・・ユニセックス
を示しており
- サイズ展開
- カラーバリエーション
- 横幅のサイズ感
が異なります。
品番 | MS327(U327) | WS327 |
---|---|---|
カラー展開 | ![]() ユニセックスなカラー&ネイビーやブラックなどキリッとしたカラーが多め |
![]() ユニセックスなカラー&ピンクやパステルなどスイートなカラーが多め |
サイズ展開 | 22.5-29.0 | 22.5-25.5 |
横幅 | D | B |
327を選ぶ際、特に気をつけたいのが〝横幅〟です。
ニューバランスの公式ページによると女性が履く場合 Bはやや細め Dが標準 となっています。
足幅にゆとりが欲しい方、幅広の方はMS(メンズ)もしくはU(ユニセックス)を選ぶ方がしっくりくるかもしれませんね。
327のサイズ感・履き心地を口コミ
- 22.5〜23.0の間くらい。
- 幅広でも細くもなく標準的。
- サンダルやミュールなら22.5
- スニーカーやブーツなら23.0を選ぶことが多いです。
327 は WS(ウィメンズ)・23cm を購入しました。
WS(ウィメンズ)は横幅がBとやや細めとのことですが、特に圧迫感もなく快適な履き心地。
サイズ感も小さめとか大きめの作りということもなく、いつも通りの23cmでピッタリでした。(23.5cmも試着しましたが大きすぎました。)
23cmでジャストサイズです♥︎
ユニークでカワイイ♩
個人的な意見になりますが サイズはいつものスニーカーのサイズでOK!
足幅が平均的であれば、WSでも問題なしです。
幅広さんや分厚いソックスで履くのがメインの方は、MS(メンズ)やU(ユニセックス)のモデルから選ぶのをオススメします。
327って重い?
厚めのソールにちょっとゴツゴツしたデザインの327。
〝他のスニーカーと比べて重くないの?〟ということで比較してみました。
品名 | 重さ |
---|---|
ナイキ エアマックス270 | 238g |
ニューバランス MS327 | 246g |
ナイキ エアマックス | 280g |
ナイキ エアマックス 90 | 304g |
スタンスミス×RAF SIMONS | 305g |
Veja campo | 335g |
ニューバランス×GRENSON | 342g |
*片足での計量です。
意外や意外?!
ワークアウトで使うようなタイプのスニーカーと同等の軽さ!
実際履いていても 見た目に反して軽く感じました。
これなら履き心地の軽いスニーカーを探している方にもオススメできます♩
おろす前に防水スプレーしよう!
下ろす前に防水スプレーをしっかりしておきます。
327はアッパーの一部にスエードが使われているため、念のためスエード対応の防水スプレーで。
吹きかけておくと水を弾きやすく、汚れもつきにくくしてくれますよ。
別注モデルからニュアンスカラーまで♥
︎大人の女性におすすめなニューバランス327をご紹介
大人の女性が普段のスタイリングに取り入れやすい
- ナチュラルカラー
- ニュアンスカラー
- シックなカラー
の327をピックアップしました。
フェミニンなスタイルにもカジュアルダウンしたい時にもピッタリですよ♩
ニュアンスホワイト系
真っ白ではないアイボリー系のニュアンスホワイト。
フェミニン派にもおすすめです。
ニュアンスグレー系
ふわっとしたグレーは、女性らしさも大人っぽさも叶います。
ネイビー系
清潔感のあるネイビーも、カジュアルになり過ぎない大人の味方カラーです。