About|虎白 ってどんなお店?
今回ご紹介するの虎白(こはく)。
ミシュラン 3つ星、ゴエミヨ 4トック獲得。神楽坂の名店です。
料理長を務めるのは「石かわ」で研鑽をつんだ小泉瑚佑慈氏。
キャビア、フォアグラ、トリュフといった洋の食材を取り入れた、従来の和食懐石にはない新しいおいしさが魅力のお店です。
店構え、店内と格式高い印象ですが、とても居心地がよくて気楽にお食事できます。
Food Log|これ食べました!
ESHIKOTO Extra Dry
4人とも黒龍のスパークリングでカンパイ♩
凄くキリッとした味わいでとても好みです。家に置いておきたい。
真鱈の白子
紅く色づいた柿の葉の下にはサッと揚げた真鱈の白子。蕩けますね。
手前の塩は八角で香り付けしてあります。
香箱蟹
下にはもち米がしいてあり、白トリュフのソースと一緒にいただきます。
トリュフに負けない香箱ガニの旨みと味わいが堪能できるお皿でした。
松葉蟹
まん丸で美しい蟹のしんじょう。
繋ぎを使っていないので口に入れると解けるようなやわさ。
Ohmine
酒米が並んだデザインが洒落ています。
アルコール度数が13%と日本酒にしては控えめ。口当たりも優しいです。
鰆
脂が乗った秋の鰆。美味しいですよね。
秘伝のジェルと一緒に。
フグ
これは非常ーに美味しい。表面は引き締まっていて中はふんわり。
身が縮まないように一度高温で揚げているのだとか。
焼き蟹
シンプルに七輪で焼き上げた蟹。
薫りも味も香ばしい。
あん肝
あん肝。冬は美味しいものが多いですね♥
下には焼きなす蓮根、上には柚子のジュレと和芥子。
十四代 龍月
タイミングよく入荷していてラッキーでした♩
自家製のカラスミ
リクエストして出してもらったもの。
しっとりと滑らかで…日本酒が進みます♩
ばちこ
半生のばちこ。白いペーストは蕪。
ばちこの塩味と蕪の甘味が合わさってまろやかで品の良い味わい。
虎白麺
虎白オリジナルのスペシャル麺。
この日は濃厚なすっぽんのスープ(とっても良い香り!)と一緒に。
土鍋ご飯
土鍋ご飯は鯛でした。
椰子の白のわらび餅
名物のココナッツわらび餅を使った一皿。
添えられている黒っぽいのもは餡子ではなく葡萄のシャーベットです。
こちらはお土産・お取り寄せでも購入できます。
別記事にて詳しくレポートしていますので、ご興味ありましたら見てみて下さいね。
Comment|やっぱり和食が世界で1番美味しい料理だよね!
思わせてくれるお店。
何を食べても美味しいです♥
そうそう!
来年に同じ神楽坂内ですがお引越しをするそうです。
次の店舗では、カウンター席が少し増えて個室やお庭も造るのだとか。
どんな風になるのか・・・今からとっても楽しみです♩
Information|店舗情報
店名 | 虎白(こはく) |
---|---|
住所 | 日本、〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目4 |
電話番号 | 03-5225-0807 |
営業時間 | 月-金 17:30-0:00|土 17:00-0:00 |
定休日 | 日曜日 |
公式HP | https://kagurazaka-kohaku.jp/ |
食べログ | 虎白|食べログ |