沖縄にファーマーズマーケットがあるのをご存知ですか?
県内には JAおきなわが運営しているファーマーズマーケットが11店舗あり、その1つが読谷村にあるんです。
オシャレな感じではないのだけど、ローカル感がなんだか楽しい♩
沖縄で採れる旬の野菜やフルーツのほか、地元で親しまれている食材やお菓子などが販売されていて、お土産探しにもピッタリなんです。
お買い物もしたので、その戦利品と合わせて『ゆんた市場』をご紹介します。
◦ 沖縄のB級グルメが食べたい
◦ ローカルな雰囲気に触れたい
◦ 街中より ちょっとお得にお買い物したい
読谷村役場のおとなり、かなり広い敷地の中にあります。
車じゃないとなかなか行きにくい場所にあるので、レンタカー推奨。駐車場は広大です。
並ぶのは 地元の味覚や特産品、沖縄の旬のもの
広い店内には 旬の農産物、沖縄らしい加工食品・お惣菜・スイーツなど、地元の味覚が並んでいます。
道の駅のような雰囲気ですね。
私が訪れたのは夏真っ盛りの8月の初め。となれば、やっぱりトロピカルな南国フルーツが最旬です。
スイカやドラゴンフルーツ、パイナップル。
中でも1番品揃えが多かったのがマンゴー です。
贈答用の立派なものから、ちょっと傷がついてしまっているもの。種類・サイズ違いでいろんな種類が置いてありました。
ちょっと珍しい 緑色のキーツマンゴーも。よく見る赤いマンゴーより、1回り大きめです。
こちらは お茶コーナー。
グァバ茶・ハイビスカスティー・モリンガ茶と聞き覚えがあるものから、くみすちん茶・月桃茶・こへんるーだ茶といった沖縄独特のハーブティーも置いています。興味深い…。
ソーキそば・沖縄そばなどのインスタント麺。じゅーしーの素、調味料も。帰宅してからも楽しめるし、良いお土産ですよね。
サーターアンダギーや三月菓子、紅芋クッキーなど、手作りの沖縄菓子も販売しています。
私は読谷名物の楚辺ポーポーというお菓子を購入してみました。素朴な味わいで美味しかったですよ♩
関連記事:お土産にも、旅のお供にも。沖縄のローカルお菓子をご紹介します
公式インスタから、今の旬やイベント情報が確認できます。お出かけ前にチェックしてみて下さいね。
この投稿をInstagramで見る
マンゴーを購入!配送から実食まで
ゆんた市場では、マンゴーをお土産に購入しました。
自分たちで持ち帰るのは無理なので、その場で配送できるサービスを利用しました。
荷物が発送されてから届くまで(沖縄→東京 / 沖縄→埼玉)2日。
配達スピードはその時の状況にもよると思いますが、結構早く届いて驚きました。
JAファーマーズ配送料一覧
マンゴー実食
じゃん!これがわが家の取り分です。
赤いマンゴーは届いてすぐに食べごろ。
早速切り分けてみると…とろける甘さ♡美味しすぎる。
緑のキーツマンゴーは、食べごろまで常温で約10日〜2週間ほどかかります。
はじめは全体が白っぽく粉を吹いたみたいになっていますが、時間とともに白っぽさがなくなりうっすら黄味が強くなってきます。
それが熟したサイン。
キーツマンゴー、初めて食べましたが とっても美味しかった!
なんとなく緑色だから赤に劣るんじゃないかと思っていたけど、全然そんなことないです( Ꙭ)♡
赤と緑 同時に買っても時間差で楽しめるので、この組み合わせ 良いかもしれない。
B級グルメが並ぶ フードコートも
ゆんた広場の敷地内には、フードコートもあります。
私が訪れたのが 緊急事態宣言が出ていた時だったので 閉まっているお店も多くて…ちょっと盛り上がりに欠ける感じでしたけども。
タコライスやラーメンなど 気軽に食べらる美味しそうなB級グルメが多く出店していて、通常だったらきっと人気があるんだろうなーと思います。
『麺屋はちれん』という人気ラーメン店が入っているらしいですよ。…美味しそう。
この投稿をInstagramで見る
次回行くチャンスがあったら、もう少し しっかりチェックしてきます♩
店舗情報
店名 | 読谷ファーマーズマーケット「ゆんた市場」 |
---|---|
住所 | 〒904-0302 沖縄県中頭郡読谷村喜名2346−11 |
電話 | 098-958-1124 |
定休日 | なし |
営業時間 | 9:00-18:00 |
駐車場 | あり |
URL |
読谷村関連記事
読谷村 おすすめグルメ
▶︎ 沖縄食材の古民家イタリアン『mintama』
▶︎ 沖縄料理×居酒屋 『マジュン・リッカ』
▶︎ ︎大人限定の隠れ家居酒屋『泡盛パブ 読谷物語』
読谷村 おすすめカフェ
▶︎ 絶景!インスタ映え系海カフェ『星のや バンタカフェ』
▶︎ フォトジュニックパンケーキ『Trip cafe okinawa(トリップカフェ沖縄)』 (読谷から車で15分)
読谷村 観光
▶︎ 読谷のファーマーズマーケット『ゆんた市場』
読谷村 おすすめショップ
▶︎ オススメやちむん工房 |青がとびきり美しい『陶器工房 壹』