色々な媒体に取り上げられている「焼がきのはやし」
どうやら焼き牡蠣の発祥の店だそうで、品質の高いブランド牡蠣を 焼きもちろん、生で、フライで、いただけるのだとか♥
これは行くしかないでしょう。
About|焼がきのはやしってどんなお店?
お店があるのは表参道商店街の真ん中あたり。
1番賑わいがあるガヤガヤした場所ですが、目立つ看板がかかっているので分かりやすいと思います。
店頭では美味しそうな牡蠣を焼いているのが見えるようになっているため、前を歩く人はつい足を止めてしまう様子。分かりますよーその気持ち。
そう!ここってイートインのみなんですね。リサーチ不足でした。
夜にお寿司を予約していたので昼はサクッと食べ歩き…と思っていましたが、せっかく来たんだし店内でいただくことに。
ほぼ満席!
お昼時にすんなり入れたのはラッキーだったのかもしれません。
最高級品質の〝地御前かき〟が食べられる
焼きがきのはやしの特徴として、まず挙げられるのが〝地御前牡蠣〟を使用していること。
地御前牡蠣とは、宮島の対岸「地御前」で取れるブランド牡蠣。広島市の太田川、山口県の小瀬川、宮島から清流が注ぐ海域で、とっても品質の良い牡蠣が育つのだそうです。
なかなか東京では食べられないブランド牡蠣が、ここでは気軽に食べられるなんて!魅力的です♥
〝1年中〟生がきが楽しめる
牡蠣のお店が多い宮島ですが、意外と生牡蠣が食べられるお店は少ないのだそう。
その点、焼がきのはやしでは1年を通して生牡蠣がいただけます。
〝清浄海域〟という生食用の牡蠣のために設定された厳しい基準をクリアした場所で育った安全な牡蠣を提供しているそうですよ!
オリジナル牡蠣商品も販売中
店内には小さい物販コーナーも。
中には焼がきのはやしのオリジナル商品もあってお土産に良さそう♩
- 牡蠣味醤油味付け海苔
- かき豆
- 焼がきのはやしオリジナル酢醤油
- カキのオイル漬け
- かきめしの素 などなど。
Menu|メニューをご紹介
- 焼かき 3個 ¥1,400
地御前産ブランドかき - 生かき 2個 ¥850 / 4個¥1,600
はやし専用無菌がき - 特製かきフライ ¥1,750
地御前産ブランドかき
- かき三景定食 ¥3,500
生かき2個・焼かき2個・特選かきフライ3個・かきめし - みやじま定食 ¥3,700
生かき2個・かきの天ぷら3個・かきの大根おろし・かきめし - いつくしま定食 生かき2個 ¥2,550 / 4個 ¥3,300
- 清盛定食 ¥3,450
- 特選かきフライ定食 ¥2,500
- もみじ ¥1,950
- みせん ¥1,950
- とんかつ定食 ¥2,300
- えびフライ定食 ¥2,700
- あなごめし ¥2,400
- かきめし ¥1,300
- かき丼 ¥1,650
- カツ丼 ¥1,650
- 竜田揚げ定食 ¥1,650
- かきうどん ¥1,280
- 天ぷらうどん ¥1,000
- きつねうどん ¥800
- わかめうどん ¥800
- ざるそば ¥800
- 天ざるそば ¥1,600
- 山かけそば ¥1,000
- ちからおろしそば ¥1,000
- かきむすび2個 ¥800
- あなごむすび2個 ¥950
- かきカレー ¥1,650
- かきの天ぷら ¥1,400
- かきのオイル漬け ¥750
- かきの大根おろし酢醤油和え ¥780
- かきのしぐれ煮 ¥550
- 小イワシの唐揚げ ¥680
- 竜田揚げ ¥780
- あなごの蒲焼 ¥2,200
- 海老フライ ¥1,980
- とんかつ ¥1,500
- 生ビール グラス ¥580
- 中ジョッキ ¥680
- 瓶ビール キリン・アサヒ ¥780
- 宮島ビール ¥1,000
- ノンアルコールビール キリン・サントリー ¥520
- 若竹のごとく 当店限定 ¥1,100
- 龍灯 超限定 ¥1,500
- 賀茂鶴 ¥1,100
- 誠鏡 当店限定 ¥900
- 遠磨 ¥650
- 梅酒 ¥500
- レモン酎ハイ¥550
- ハイボール ¥650
- Wilham Fevre 375ml ¥4,000
- シャルドネ 250ml ¥980
- カベルネ ソーヴィニヨン250ml ¥980
- 広島レモン クリームソーダ ¥780
- 広島はっさくクリームソーダ ¥780
- 広島レモンサイダー ¥500
- 広島はっさくサイダー ¥500
- アイスコーヒー ¥500
- ホットコーヒー ¥500
- コーラ ¥330
- ダイエットコーラ ¥330
- ジンジャーエール ¥330
Food Log|これ食べました!
定食がとっても美味しそう♥…ですが、食べたら満腹で食べ歩きできなくなってしまうので、本来食べようと思っていた〝焼き牡蠣〟をいただきました。
基本的にオーダーは全て専用端末からできるのですが、焼きがきのみ直接店員さんにお願いするようになっています。
注文を受けてから焼くため15分くらいかかったかな。
熱々です♩♩
まずはそのまま牡蠣本来の塩味で、次はレモンをたっぷりと絞って。
サイズ的には別段大きくは感じませんでしたが粒揃い。味わいもしっかりとしていてクリーミーで、〝地御前かき〟美味しいじゃないか!
今回は気分じゃなかったのでパスしてしまいましたが、生ガキも食べておけば良かったかな…と若干今でも後悔中です。笑
Information|店舗情報
店名 | 焼がきのはやし |
---|---|
住所 | 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町505−1 |
電話番号 | 0829-44-0335 |
定休日 | 水曜日*その他臨時休業あり |
営業時間 | 10:30-17:00(L.O 16:30) |
予約 | 可能*10:30-11:00まで |
公式HP | 広島県・宮島にある牡蠣専門店「焼がきのはやし」 |
食べログ | 食べログ|焼きがきのはやし★ |
*記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。