「金沢に来たら 絶対行きたい!」と思っていたのが〝パティスリー ローブ 花鏡庵〟
情熱大陸 でも取り上げられていたので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
このエディブルフラワーを使った可憐なケーキに心を奪われて、チャンスがあれば絶対行く!と決めていました😍
本記事では〝パティスリー ローブ 花鏡庵〟をレポート。
食べレポ とあわせて、メニューなどもアップしていますので、訪問の前にチェックしてみて下さいね。
花鏡庵ってどんなお店?
花鏡庵は、金沢市尾張町にお店を構えるケーキ屋さん。
東京東麻布の1つ星レストラン〝 Restaurant L'aube 〟でチーフパティシエを務め、2020年にはゴ・エ・ミヨでベストパティシエに選ばれた、平瀬翔子さんがオープンしたお店です。
店舗は、築160年の料亭跡地。
町屋づくりをそのまま生かした建物は、華やかで趣がたっぷりで…。
古都 金沢の街に、しっとりと馴染んでいます。
ショーケースに並ぶスイーツの特色は、なんと言っても色とりどりの可愛らしいお花。
地元食材を使ったものも多く、土地の物を楽しみたいという旅行者の気持ちも満たしてくれます。
店内は売り場とカフェスペースに分かれていて、カフェでは作りたてのアシェットデセールも提供しています。
カフェのオープンは午後2時からなので注意して下さいね。
テイクアウトの利用 11:00-13:00/14:30-18:00
イートインの利用 14:00-18:00
(2022/10 時点)
この投稿をInstagramで見る
*時期によって変更があるかもしれないので、訪問前に確認して下さい。
花鏡庵のケーキをご紹介
今回は、時間の都合でテイクアウトでの利用です。
土曜日、オープン20分前に並んですんなりと入店できました。
人気のあるケーキは売り切れてしまうそうなので、全種類から選びたい場合は早めに行くことをオススメします。
加賀ブレスト Kaga-Brest|650円
フランスの伝統菓子、パリブレストを
金沢風にアレンジした加賀ブレスト。
梅鉢紋をイメージしたシュークリームの中には棒茶とヘーゼルナッツのバタクリームと、キャラメルのバタークリームの二層仕立てになっています。
ティラミス Tiramisu|660円
金沢市にあるファーメントカフェの香り高いエスプレッソを使用。
濃厚マスカルポーネを合わせ、ふんわりとした食感に仕上げています。
シトロン Citron|600円
レモンをかたどったフレッシュレモンムースとピスタチオクリームを使用した軽やかなタルト。
能登半島「あんがとう農園」のエディブルフラワーは季節によって変わります。
シュシュ Chouchou|650円
キャラメルソースを加えたチョコレートムースの下に、パッションマンゴーのクリームを忍ばせたシュシュ。
金箔のアクセントは、〝金継ぎ〟をイメージしています。
ポティマロン potimarron|490円
カルダモン・シナモンが香る、なめらかなプリン。
加賀野菜 〝打木赤皮赤栗カボチャ〟を使用しています。
花鏡庵プリン Crème caramel|480円
材料と火加減にこだわった、とろける食感のなめらかプリン。
チーズケーキ Cheesecakes|440円
絶妙な焼き加減のチーズケーキ。
とろける食感となめらかな口溶けが特徴です。
レザンRaisins|750円
石川県産の葡萄にクリームチーズのムース 。
バルサミコのジャムを中に閉じ込め、紫蘇と赤ワインのジュレを纏わせたケーキ。
艶やかな赤が宝石のよう!
ミミ Mimi|580円
苺と木苺のムースに紅茶クリーム。それとクリームチーズの生地を合わせたケーキ。
紅茶はマリアージュフレールのマルコポーロを使用しています。
散りばめられた、小さなエディブルフラワーがかわいい♥︎
クレームダンジュCréme d'Aniou|540円
ガーゼの中にはふわふわのフロマージュクリーム。
内側にベリーのジャムが閉じ込められています。
タルト フィグ Tarte fieues|810円
石川県(宝達志水町)産の“黒蜜姫、というブランド無花果を使用したタルト。
スパイスクリームと紅茶のクリームを使用しています。
モンブラン Mont blanc|920円
栗の渋皮煮、マロンクリーム、メレンゲ、カスタードクリーム生クリームを合わせたモンブラン。
これ食べました
シトロン
はあ……可憐すぎやしませんか。(花のバランスが好みのものを選ばせてくれました♩)
ラム酒の香るアーモンド生地とフレッシュレモンのムースに、ホワイトチョコレートとピスタチオのクリームを挟んだケーキ。
レモンムースの部分は軽やかで美味しい、が、土台のアーモンド生地がすんごい固い。
かなり強くフォークを入れないと割れず、一口目でせっかくの美しさがグチャっとなるのがちょっと残念でした。笑
加賀 ブレスト
加賀藩祖前田家の家紋「梅鉢」をイメージしてつくられた〝金沢風パリ・ブレスト〟
キャラメルとヘーゼルナッツ、2種類のバタークリームが層になっています。
加賀棒茶が使用されているのが魅力的ですね。しっかりとお茶の味が感じられます。
金沢らしくて個性的。おすすめです。
モンブラン
上から、栗の渋皮煮・マロンクリーム・メレンゲ・カスタードクリーム×生クリームと層になったモンブラン。
おそらく季節モノかな。
マロンクリームが栗栗していていて美味しい。
繊細で美しいビジュアル系ケーキはそれだけで幸せ。
アート作品のような花鏡庵のケーキは、気持ちが浮き立つような可愛らしさ。
私、本当にこういうのに弱いのです。大好き。
ちょっと言うと、味にもう少し独創性がある方が良かった。(3つしか食べてないのでアレですけども。)
これは私が観光客だからですね。「旅先ではただ普通に美味しいケーキより、店ごと土地ごとの特徴があるケーキが食べたい。」と思ってしまうので。
その点で、加賀ブレストは良かった。味も見た目も個性が光る。
でも再訪したら、またお花ののった思い切り可愛いやつにしてしまうんだろうな。
店舗情報
店名 | pâtisserie L’aube 花鏡庵 |
---|---|
住所 | 〒920-0902 石川県金沢市尾張町2丁目4-13 |
電話番号 | 076-254-0903 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
営業時間 | 11:00-18:00 |
駐車場 | なし(目の前にコインパーキング有り) |
予約 | 不可 |
公式HP | パティスリー ローブ 花鏡庵 |
食べログ | 花鏡庵|食べログ |
パティスリー ローブ 花鏡庵 | Instagram |