今回は『サロペットを大人っぽく着る夏のコーディネートのコツ』について、まとめてみました。
* 少し前に記事を書いたまま 忘れていました。
もう9月が始まってしまっているけど…せっかくなのでUPします😅
私たち、大人世代にも人気の「サロペット」。
ユルっと着ることができて、レイヤードも楽しめる。
インナーで印象もかなり変わるので、着回しも効くという優秀アイテムです。
サロペットと聞くと、
「子どもぽくなりそう」
「カジュアルになり過ぎそう」
…などのイメージがありますが、最近はカジュアル感を抑えた大人のサロペットがたくさん販売されています♩
私が持っているのは、
春夏に Ballsey(ボールジィ)のリネン素材のサロペット。
秋冬に LE PHIL(ルフィル)のサロペット。こちらは厚手のジャージー素材です。
モードにも女性らしくも着られて、買ってよかった2枚です。
サロペットの大人らしい着こなしのコツ
サロペットを大人っぽくオシャレに着こなしている方の特徴を調べてみました。
サロペットって色んな形と素材があるのと思うのですが、ここではシックな色味でカジュアルすぎないデザインのものを想定して調べています。
モノトーンに色味を絞ると ほんのりモードで大人っぽい
この投稿をInstagramで見る
使う色をモノトーンのみにすると、手っ取り早く大人な雰囲気に。
カットソーでも質感をツヤ感のあるものにしたり、ニットにしたり…。
ザ・Tシャツな素材以外で着ると、よりカジュアル感が抑えられて女性らしく着られます。
ロゴTのようなカジュアル感の強いインナーは、小物を大人っぽくするとバランスがいいかも。
このスピック&スパンのサロペット、可愛い♥︎
程良く細身のシルエット&センタープレスが入っていて、スタイル良く見えそうです♩
インナーと色をそろえると シックで大人っぽい
サロペットとインナーの色を揃えると、ぐっとシックに大人っぽくなります。
下の写真のショップスタッフさんの着こなし。レースを使ったオールホワイトのコーデがフェミニン♥︎
ドゥーズィエムは小物までオールブラック。カッコイイです♩
ワントーンにするとサロペットのディテールが目立たないので、チャレンジしてみたいなと思っている方にも良いかもしれませんね。
色モノを1点投入して 華やかさをプラス
モノトーンも好きだけど、色モノも好き。
ならば他をワントーンで揃えて 色を1点投入すると、大人らしさをキープしつつ華やかになりました。
トレンドカラーをプラスすると、旬度が高まりますね♩
甘系ブラウスで女ぽく着る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
甘いブラウス、かわいいですよね!
カジュアル感を抑えた大人サロペットと甘系ブラウスはとっても相性がいいんです。
ブランドのルックでも、フェミニンなサロペットスタイルがたくさんUPされてました。カワイイ♥︎
私、フェミニンなスタイル好きなんですけども、王道のフェミニンより、ちょっと変化球(?)な要素が入っていたり、少し辛口だったり…、みたいなフェミニン(なんて言ったらいいの?)が好きなのです。
サロペットの大人コーデ、どれも良いけど、このスタイルが1番気分が上がるかも♩
まとめ|大人の着こなしのコツ
- 色味を絞る
- モノトーンにする
- ワントーンにする
- インナーを女っぽいものにする
- 小物をモードにする
- 小物に上質なものを使う
これを意識して合わせると、大人らしく着こなせるはず。
髪型やアクセサリーで、女らしさや大人っぽさをプラスするのも良いかもしれません。
好きなアイテム、気負わず楽しく着られたら良いですよね。
また、ステキな着こなしを見つけたらUPします♩
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また\♡︎/