東京アラフォーちゃん ラビ子Log

骨格ウェーブに憧れるストレート、フレッシュさはないけどPCスプリングのアラフォー|骨格ストの着こなし研究|コスメやネイル|趣味の旅や美味しいもの|などを綴っています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【京都】女子旅にオススメ!“現代版花手水”発祥の地『楊谷寺』

こんにちは ラビ子です。

突然ですが、みなさま『花手水( はなちょうず) 』って知っていますか?

もともとは 水が無い時に草花を手で擦って清めることを指したそうですが、現在はその意味が進化。神社やお寺で見かける 手や口を清めるための水鉢に 花などを飾って美しさを楽しむアート的な意味で使われるようになりました。そのフォトジュニックさからSNSやメディアで取り上げられているので知っている方も多いのではないでしょうか。最近では新型コロナウイルスの感染対策としても花手水を取り入れる神社仏閣が増えているのだそうです。

そんな華やかな花手水、タイミングがあれば見に行きたいな〜と思っていたところチャンス到来。夫から「9月末の連休からめて京都でワーケーションする?」との提案が♩

滞在中1人の時間があったので 少し足を伸ばして京都市のお隣、長岡京市にある『柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)』に行ってきました。楊谷寺は現在の花手水ブームの火付け役的存在。行ってみたかったお寺の1つです。

f:id:ch1e121:20211011235124j:plain

楊谷寺へのアクセス

楊谷寺の最寄り駅は、阪急「長岡天神駅」・阪急「西山天王山駅」・JR「長岡京駅」。電車を利用した場合、駅からはハイキングするかタクシーです。私はタクシーを利用。大体1600〜1800円ほどでした。途中、道が狭い場所があるのでレンタカーを運転して慣れない道を走るとなると少し怖いかな〜。そして絶対徒歩はキツイ(私が行った日の気温が30度以上あったのもある、9月末なのに!)。個人的にタクシー推奨です。

毎月17日だけはシャトルバスが出ているそうです。日程が合えば利用できますね。

▶︎交通アクセス | 京都 眼の観音様 ~柳谷観音 立願山楊谷寺~

 

楊谷寺の拝観料は?

現在(2021年10月)、紫陽花や紅葉などのイベント期間以外は無料です。

2022年4月から拝観料500円(イベント開催時 700円)になるそうですよ。

f:id:ch1e121:20211011214443j:plain

 

楊谷寺の花手水をご紹介

楊谷寺の花手水は 紫陽花やモミジなど その時の植物を使ったものや、ハロウィンやクリスマスなどのイベントに因んだものなど季節感のあるのが特徴的。夏は3日 冬は2週間ほどで入れ替わるので、何が見られるかはタイミング次第です( ᵕ̈* )

今回は私が訪れた際に見ることができた花手水をご紹介します。

f:id:ch1e121:20211011235151j:plain

f:id:ch1e121:20211011235202j:plain

山門をくぐって左手にあるのが龍手水。内側にお花を閉じ込めたガラス玉や 模様が入った浮き玉が散りばめられて、とても涼しげでした。天井にはカラフルな提灯が吊るしてあってカワイイ。そして風が吹くと風鈴の音色が!風情がありますね。

f:id:ch1e121:20211011235220j:plain

f:id:ch1e121:20211011235236j:plain

本堂に入り左手に進むと見えるのが庭手水。苔むした水鉢は歴史を感じさせてくれます。私が 訪れたときは、ちょうどお彼岸の終わりくらいの時期だったため彼岸花。苔の緑と花の赤のコントラストが寄りで見ても引きで見てもすごくすてきでした。

f:id:ch1e121:20211011235252j:plain

順路を進むと恋手水。小鳥が3羽ならんだ水鉢です。大小の白い花が可憐ですね。恋とつくくらいだし、何か縁結び的なご利益があるのかな。

f:id:ch1e121:20211012000031j:plain

その奥、琴手水は仕掛けがある水鉢。ここには“心琴窟”という “柄杓で地面に水を落としてその音を聞く” 装置が設置されています。もともと眼病にご利益があるとされているお寺なので、目が悪い人も聞いて楽しめるようにと造られたんだそうですよ。

こんな紙でできた花手水も!温かみがあって何だかノスタルジック。

f:id:ch1e121:20211011235313j:plain

f:id:ch1e121:20211012000044j:plain

休憩所には色とりどりの風車が設置されていました。風が吹くと一斉に回り始めてカラカラと鳴る様子を眺めながら、一休み。これは癒されます〜

 

楊谷寺は御朱印も可愛い

集めている方 多いですよね。楊谷寺の御朱印は可愛らしいデザインで人気があるようです。毎月17日には押し花でオリジナルの御朱印を作る体験イベントも開催されているそう。

f:id:ch1e121:20211011214341j:plain

種類がたくさんあるようなので 気になる方はチェックしてみて下さいね。私は始めるタイミングを逃してしまって御朱印は未体験。今さらだけど集めてみようかな。

 

楊谷寺で四季折々の景色を楽しもう♩

楊谷寺は初夏には紫陽花、秋は紅葉がとても美しいのだそうです。

私が訪れた9月はまだ色づいていない青紅葉でしたが、これが一斉に赤くなったらそれはそれはキレイなんだろうなあ!と思いました。

f:id:ch1e121:20211011214413j:plain

…とは言え、そういう時期はやっぱり混雑するもの。イベントシーズンの人混みを避けて、ゆったりと見て回るのも良かったですよ。花手水も独り占めして撮影出来ました♩

 

京都駅からは約40分ほど。交通アクセスが多少不便ですが、その分京都市内より人も少なめ。お寺そのものも立派で敷地も広いので、散策するのも楽しめると思います。

また紫陽花の時期に行ってみたいな。

 

施設情報

  柳谷観音 楊谷寺
住所 〒617-0855 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
電話 (075)956-0017
営業時間 9:00-16:00
駐車場 有り
URL https://yanagidani.jp