CRAFTALE(クラフタル)ってどんなお店?
中目黒にあるガストロノミー。
ミシュラン1ツ星、ゴエミヨ2022では3トックを獲得。
店名は 技を意味する「CRAFT」と、物語を示す「TALE」を重ねた造語からなっており ビジュアル力の高いアーティスティックなフレンチがいただけます。
店内は無機質なコンクリートに温かみのある自然素材を組み合わせたモダンな空間。
シックだけどかしこまりすぎすな雰囲気で、ドレスコードも緩めです。(タンクトップやサンダル、強い香水NGくらい。)
桜の時期は 贅沢なお花見が♥︎
目黒川沿いというロケーション…ということは、もちろん窓の外には桜並木!
私が訪れた頃は全く咲いていませんでしたが、
この投稿をInstagramで見る
満開の時期には、この美しさ♥︎
2階なので目線の高さに桜があり、行き交う通行人も気にならないという、お花見の特等席です。
美味しいお料理と桜のマリアージュなんて、とっても贅沢ですよね。
その分コース料金も上乗せされますが、この時期の目黒川沿いのお店はどこもそうでしょう。
メニューをご紹介
私がいただいたのは ANNVERSARY COURSE(アニバーサリーコース)。
通常コースよりお料理の品数は減らし、より上質な素材をコンパクトに。
お料理が少ない分華やかなデザートが盛りだくさんの内容で誕生日や記念日にぴったりのコースです。
お肉料理のみ、3種類の中から選ぶようになっていて、この時は仔羊・和牛・鹿というラインナップでした。
簡単なドリンクメニューはこんな感じ。
下記以外にワインリストもありますよ。
- 6 glasses ¥10,450
- 6 glasses (half) ¥8,250
- Brut Nature / Benoit Lahaye ¥1,980
- Brut Grand Vintage 2012 / José Michel & fils ¥2,530
Craft beer ¥1,300〜
- Kikka Gin ¥1,100〜
- Silent pool gin ¥990〜
- Non-alcoholic Mimoza ¥990
- Homemade ginger ale ¥990
- Cold brew Darjeeling tea ¥880
- Hitachino Nest Beer " Non Ale " ( Alcohol-free beer) ¥990
- Grape juice (White or Red) ¥880
これ食べました♥︎
今回は〝ANNVERSARY COURSE(アニバーサリーコース)〟をご紹介します。
ヒラメ
フランスの伝統料理、ポワロービネグレット。
クラフタルではポロネギそのままではなく、神経締めをしたヒラメをシート状にしたポロネギで巻いたものになっていました。
ヒラメは熟成されていて、ねっとりと旨みが強い。
手前は焼きネギのアイスクリーム。
奥は大根のシャーベット。
真牡蠣
オイスターを使った一皿。
中央の大きな宮城の生牡蠣の下にはバスマティライスとトマトが隠れています。
牡蠣ってなんでこんなに美味しいのでしょう…♥︎
コクのある非常に美味しいトマトは薩摩甘照というブランド品種。
高槻電器工業という電子部品を取り扱う会社が生産しているのだそう。
トラフグ
フランスの郷土料理ブランダードのクラフタルバージョン。
フタを開けるとトリュフの良い香りが♩
元は鱈を使用して作るお料理ですが、ここでは贅沢にトラフグを使用したものになっていました。
フォークに刺さったものはチーズハットク。新大久保で人気のアレです。美味しいですよね。
中にスカモルツァチーズがはいっていて、バゲット代わりにブランダードと一緒にいただきます。
ワイン
家でも外でも白を飲みがちなので、この日は普段あまり飲まない赤ワインにしてみました。
パンペアリング
そうそう!面白いなあと思ったのがパンのペアリング。
お料理に合わせて異なるパンが一緒についてきます。
普段はお腹いっぱいになってしまうし控えめに食べるんですけもも、どれも趣向が凝らされて興味深く、ついつい食べてしまいました。
スッポン
スッポンのカスレ。
甲羅を使ったプレゼンテーションが非常に写真映えしますね♩
これは取り分け前の状態で、
その後、盛り付けられた状態で出てきました。
ソースにはトロトロのエンペラがたっぷりと。肌に良さそうー♩
お肉は骨付きのまま提供されましたが、身離れ良く処理されていて食べやすかったです。
白甘鯛・シャポーン鶏
お魚は白甘鯛。鱗焼きになっていてサクフワ。
隣はシャポーン鶏を使用したミルフィーユ。
ホタテをムース状にしたものとちりめんキャベツとの層が折り重なって、とても美しいお皿でした。
蝦夷鹿
北海道白糖の蝦夷鹿。
バニラ・ピスタチオ・ロイヤルミルクティといった、まるでデザートのような素材のソースと一緒に。
どんな味になるのか想像できなかったけど、甘いニュアンスのコクのあるソースがパワフルなジビエ肉にとっても合う♥︎♥︎♥︎
さつま黒牛
鹿児島のさつま黒牛。
付け合わせは堀川と西洋、ことなる2種のゴボウ。
シェリーとトリュフを合わせたソースも香り高くて美味しそうでした。
季節のデザートプレート
ここからは怒涛のデザートラッシュ。
メッセージも載せられるデザートプレートは女性はもちろん、男性だって頬が緩む可愛らしさ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
季節によってデザインが変わるので、何度も訪れたくなりますね♩
デザート盛り合わせ
その後も、いちごのショートグラス、フレッシュな八朔を閉じ込めたケーキ、クマのシュークリーム…などなど次々と運ばれてきて、華やかなデザートでテーブルがいっぱいに!
お取り寄せで人気のクラフタルオペラやトリュフフィナンシェがいただけるのも嬉しかったです。
CRAFTALE(クラフタル)まとめ
美味しい、カワイイ、オシャレ、と大満足のアニバーサリーコース。
テーブルいっぱいに運ばれてくるデザートたちに、テンションが上がらない女性はいないはずです。
(甘いもはちょっとで良いのよ。という方には量的にキツイと思うので、通常コースが良いと思います。)
面白い食材やスパイスの組み合わせもワクワクするしプレゼンテーションも美しい。
うーん!楽しかったなあ。
前衛的なお料理が好きな方・エンターテイメント性のある食事をしたい方にオススメのお店です。
CRAFTALE(クラフタル)の基本情報
店名 | CRAFTALE(クラフタル) |
---|---|
住所 | 〒153-0042 東京都目黒区青葉台1丁目16−11 |
電話番号 | 03-6277-5813 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
営業時間 | 16:00-22:30 土日のみランチ営業あり 11:30-15:00 |
予約 | 予約可能 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり。) |
アクセス | 最寄駅|中目黒駅 |
公式HP | CRAFTALE オフィシャルサイト |
食べログ | CRAFTALE(クラフタル)|食べログ |
CRAFTALE(クラフタル)|Instagram |
今週のお題「あまい」