銀座近くで用事を済ませた帰り道、一際目立つお店を発見。
なんだろうと近づいてみると、開店当初「りくろーおじさんの姉妹店が東京進出か?」と話題になったチーズケーキのアミーゴではないですか!
何を隠そうわたくし、りくろーおじさんのチーズケーキが大好き♥夫が大阪出張に行くとお土産によくリクエストしていました。
こんなの見つけてしまったら本当にりくろーおじさんに似ているのか…気になる!もう買ってみるしかないでしょう♩
- Access|アクセス
- Menu|メニューをご紹介
- りくろーおじさんとアミーゴ、比べてみた
- Food Log|これ食べました!
- Report| 感想・おすすめポイント etc…
- Information|店舗情報
Access|アクセス
築地駅4出口から徒歩約0分
新富町(東京都)駅4出口から徒歩約2分
東銀座駅A7出口から徒歩約7分
とても目を引く外観なのですぐに分かります。
Menu|メニューをご紹介
- チーズケーキ(直径18cm)1,000円
- チョコチーズケーキ(直径18cm)1,200円
- 手作り生クレープ
1個 300円 5個 1,500円 10個 3,000円 - 手作りチョコクレープ
1個 320円 5個 1,600円 10個 3,200円
りくろーおじさんとアミーゴ、比べてみた
せっかくなので、 りくろーおじさんとアミーゴを簡単に比較してみました。
パッケージを比較
りくろーおじさんのパッケージはベージュの箱に大きくりくろーさんがプリントされたデザイン。
アミーゴのパッケージは白の箱に赤の模様、小さくアミーゴおじさんのプリントが入ったデザインです。
パッケージは似ていませんね!
チーズケーキ本体を比較
それでは、チーズケーキ本体を比べてみましょう。
*りくろーさんがシワシワなのは大阪から東京に運んだダメージだと思います。
りくろーおじさん | アミーゴ | |
---|---|---|
価格 | 965円 | 1,000円 |
サイズ | 6号(18cm) | 6号(18cm) |
日持ち | 冷蔵で3日 | 冷蔵で3日 |
使用チーズ | デンマーク産クリームチーズ | デンマーク産クリームチーズ |
レーズン | あり | あり |
価格が若干違うものの、ほぼ同じスペック!
中央の焼印は両店ともお店のシンボルになっているおじさんの顔が押されています。
横からの見た目もそっくり。
ふんわりしていて、高さもあって、どちらも美味しそうです〜♥
Food Log|これ食べました!
チョコチーズケーキ
今回わたしが購入したのは期間限定のチョコチーズケーキ。
チョコレート大好きなので、つい惹かれてしまいました♩
生地に風味のよいチョコレートをたっぷり混ぜたチーズケーキで、底にはレーズンではなくブラジル産カカオ豆を使用したキューブチョコが散りばめられています。
レーズン要らない派なので嬉しいー♩
ちょっと時間がたってしまったので電子レンジで軽く温めてからいイタダキマス!
ふわふわの生地は口に入れるとシュワっと溶けるような食感。軽い食べ心地で甘すぎず、半分くらいは余裕でぺろっと食べれてしまうヤツです。
温めても底のキューブチョコは溶けず食感が残っていてアクセントになってくれます。
これはとっても美味しい〜♥ チョコ好きさんにはイチオシです♥
Report| 感想・おすすめポイント etc…
✔︎ 美味しい! りくろーおじさんのパクリ、なんて言われてしまってますが美味しいです。
ただ、食感・食べ心地に関してはりくろーおじさんの方が良いかな。
りくろーおじさんってほぼ空気を食べてるみたいな感じゃないですか。
アミーゴのチーズケーキそこまででは無い。
とーってもふわふわなんだけど、ちゃんと食べてる感があります。
✔︎ 東京でりくろーおじさん風のチーズケーキが気軽に買える♥
りくろーおじさんは大阪でしか買えませんからね。アミーゴなら築地に行けばサクッと買えます♩
りくろーおじさん好きの関東民は是非一度、お試ししてみて下さい〜😋
Information|店舗情報
店名 | アミーゴ 東京築地店 |
---|---|
住所 | 〒104-0045 東京都中央区築地2丁目10 GY築地ビル 1F |
電話番号 | 03-6226-3150 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00-19:00 |
予約 | 可 |
公式HP | 焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴ |
食べログ | |
https://www.instagram.com/amigo_513/ |
*記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。